一人暮らし初心者あるあるとして「キッチンの広さを軽視してしまう」というのがあります。キッチンはある程度以上広くないと全然お料理をする気が起きず、コンビニ弁当やカップ麺、もしくはどこかに食べに行ってしまうという食費全然削れないスパイラルに陥ってしまいます。というわけで狭いキッチンを広く使えるアイデアを紹介します。
こんな風になるちなみに、これでもまだ全然汚くない方です。普段はコレに洗い物がごそっとたまり、何故かどんどんいらないモノが乗っかっていったりします。
100均のグッズで整理整頓。というわけで買ってきました。ワイヤーネットという壁かけのアイテム。こちらがキッチン周りの整理整頓にはかなり便利です。そして、それに付属できるカゴとフックも。これで片付けが捗りそう。
重曹で磨こうこちらの重曹はドラッグストアで買ってきました。お掃除以外にも色んな用途で使えるとの事ですが、靴の中に突っ込んで匂いがとれたとは全然思いませんでした。
このあたりもやたらに汚くなりがちな上に、掃除を怠りがちなので案の定メッチャ汚い。ゴシゴシ磨いていきますとけっこうすぐにキレイになっていく。重曹凄い!
ワイヤーネットを貼るこんな風に壁に貼り付けていきます。
出来上がったら、買ってきたグッズをかければ、即席モノ置き場に。
出来たまだ綺麗なキッチンとはいいがたい気もしますが、大分キレイになったのではないでしょうか。思わず食品衛生管理者の札をかけてみちゃいました。
世の中には様々なライフハックがあります。急なデートなのに化粧が無い!でもタミヤ製品ならあるという時のライフハックもご用意しております。ともかく、100均DIYはかなり使えるモノを選べば超お得に出来てしまうので、一人暮らしでキッチンが狭いという方は是非真似してみてください。
画像掲載元:秒刊サンデー
"キッチン" - Google ニュース
June 14, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/2YAPwLF
一人暮らしにありがちな狭いキッチンを有効活用するライフハック - ニコニコニュース
"キッチン" - Google ニュース
https://ift.tt/2qhW58Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "一人暮らしにありがちな狭いキッチンを有効活用するライフハック - ニコニコニュース"
Post a Comment