Search

宇宙のキッチン!? ~宇宙でも地球の味、食べられる?~ - NHK NEWS WEB

宇宙のキッチン!? ~宇宙でも地球の味、食べられる?~

国連の予測では、2050年までにほぼ100億人に到達するとされる世界人口。地球上で必要な食料を確保できなくなる日もくるかもしれません!そんな中、頭に浮かぶのは、宇宙の2文字。でも、もしも宇宙に住むことになったら、私たちの食事はどうなるのでしょうか? 味気ない宇宙食を食べなければいけないのか…と考えるだけで憂うつな気分になりますが、そんなことはありません!将来、地球上と同じような豊かな食生活を、宇宙でも送れるようにしようという新たな模索が始まっています。(国際部記者 山田奈々)

宇宙で料理できる?

去年12月、宇宙ステーションで、ある実験に成功し、大きな話題を呼んだ企業がアメリカ南部・テキサス州にあります。宇宙ステーションで使われるさまざまな機器の開発を手がけるスタートアップ企業、ナノラックスです。

宇宙専用に開発した特殊なオーブンを使って、宇宙でチョコレートチップクッキーを焼く実験に成功。3枚のクッキーを焼くことができました。ただオーブンでクッキーを焼いただけで何がすごいのか、と思うかもしれませんが、マンバー社長によると、無重力の宇宙では料理をするのが極めて難しいというのです。

「人類はこれまで宇宙で料理をしたことがありませんでした。しかし、人間が宇宙で暮らすことが主流になれば、より充実した食生活を送るため、料理ができる環境が必要になります。地球とは大きく異なる無重力の状態で料理をするのは大きな挑戦です」

ポイントは熱の循環

宇宙専用オーブンは、私たちが地球で使っているものとは大きく異なります。まず、その見た目。筒状で一見すると小さな潜水艦のようにも見えます。この形をしている理由は、無重力状態の熱の循環を促すため。重力がある地球上では、熱い空気が、円を描くように循環し、オーブン内の食べ物が焼ける仕組みだと言いますが、重力がない宇宙では、同じような熱の循環は起きないといいます。このため、トースターに使われているのと同じような熱源を活用。オーブンの形を円柱にして熱が筒の中心に集まるよう設計しました。

そして最大の特徴は、筒の内側。両脇にレールが取り付けられていることです。クッキーはこのレールの間に挟む形で、オーブンの中央に設置されます。レールで固定することで無重力状態でもクッキーがオーブン内で浮遊してしまう心配はなく、熱はオーブンの中央に集まるように設計されているため、効率よく焼ける、というわけです。焼く時間や温度を少しずつ変えながら、何度も失敗を繰り返し、ようやくおいしいクッキーができました。

宇宙がHOMEと呼ばれる時代に

上手に焼き上げられたクッキーのいいにおいでいっぱいになった宇宙船。しかし、今回の実験では、宇宙飛行士たちはこのクッキーを食べられませんでした。無重力状態で焼いたクッキーを食べても人体に影響がないか、まずはその成分を調査する必要があるからです。

分析の結果、安全性に問題がないと確認されれば、2回目以降の実験では焼きたてを食べられるようになるといいます。今回はオーブン料理の中でも、混ぜて焼くだけ、という比較的簡単なクッキーが実験に選ばれましたが、会社では今後は他のレシピにも挑戦したい考えです。

「数年前、宇宙でウイスキーを2年間熟成させるという実験を行った際には、同じ期間、地球で熟成させた場合よりウイスキーの味や色が濃くなりました。熟成のスピードが速まったんです。さらに、宇宙では同じものを食べても、地球とは味が違って感じられるということも分かっています。宇宙専用の味の開発にも興味があります。この取り組みは、宇宙ステーションがいつ、宇宙ステーションと呼ばれなくなるか、という挑戦です。宇宙が人々の家や職場になる日が必ずやってきます。キッチンはただ食事をする場所ではありません。家族や友人が集まる憩いの場だから宇宙でも大切なんです」

月面でも飽きない味を

こうした取り組みは日本でも。ものづくりの町、東京・大田区のスタートアップ企業、ルナロボティクスは、マンバー社長も言っていた「宇宙の味」に特化。作っているのは「調味料ブレンダー」です。

飲食店も経営している岡田社長は、JAXA=宇宙航空研究開発機構の誘いで、宇宙と食のプロジェクトに参画。JAXAとともに、2040年までに、月面基地への調味料ブレンダーの常設を目指しています。最大16種類の異なる調味料を設置でき、あらかじめプログラミングしておけば、味の好みや健康状態などに合わせて、異なる調味料が1500種類以上作れるようになっています。

こちらは卵かけご飯にかける醤油(しょうゆ)のブレンダー。タブレットで好きなボタンをタッチするだけであっという間に自分好みにブレンドされた醤油が抽出されます。

岡田さんが調味料に着目した理由は、月面では、限られた食材しか手に入らないためです。培養肉や植物工場で作られる野菜は種類が限られますが、調味料で味を変えることができれば長期滞在でも飽きずに食事を楽しむことができるというわけです。

(岡田拓治社長)
「調味料ブレンダーの名前はコロニー。新しいものを開拓する、開拓者という意味を込めました。太田区で飲食店をやっているため、プログラミングやロボットに詳しい人やAIの会社で働いている人など常連さんが週末に店に集まって一緒に作っています。これまでのキッチン家電はトースターや電子レンジなど、火加減に重点を置いたものばかりで、味付けに着眼したものはありませんでしたが、調味料を変えるだけで食事はもっとおいしくなるはずです」

3Dプリンタで宇宙に食べ物を出力

取り組みは大企業にも広がっています。大手広告会社の電通は、地球から食に関するあらゆるデータを伝送することで、宇宙などの遠い場所でも、3Dプリンターを使って料理を再現することが可能になるといいます。

一人一人の腸内環境などの健康状態を事前に調べておけば、栄養、味、食べ物の固さなど個人に最適化された料理を効率的に提供できるように。実現に向けたはじめの1歩として、3Dプリンターの成形技術の検証を進めています。

(電通・榊良祐アートディレクター)
「今はまだ基礎の基礎、まずは3Dプリンターの特性をつかんでどこまでのものを造形できるか確認したいと考えています。今後、もっと複雑なことができる3Dプリンターが開発されれば、一人一人の健康状態から今必要な栄養素や、味の好みなどのデータをかけあわせて最終的にはあらゆる食をデータ化してさまざまな場所で出力、ダウンロードできる『食伝送』が可能になるのではないでしょうか。人間が月面や火星で暮らすようになった時に、地球と同じ食材が手に入らない中で、代替の食材でいかに再現できるか、3Dプリンターを活用して食感や栄養素を細胞レベルで再現する時代になるかもしれません」

取材を終えて

「何千年も前から人類が当たり前のように行ってきた料理は、宇宙ではまだ始まったばかりで、無限の可能性がある」

マンバー社長がワクワクしながらそう話す様子が印象的でした。地球で食べているお気に入りの食事がそのまま楽しめるのであれば、宇宙での暮らしも、そう悪くはないかもしれません。皆さん一人一人の今後の食生活にも影響を与えるかもしれない宇宙のキッチンの進化、注目してみてはいかがでしょうか。

国際部記者
山田奈々
平成21年入局
長崎局、千葉局、経済部を経て現在、国際部でアメリカ、ヨーロッパを担当

Let's block ads! (Why?)



"キッチン" - Google ニュース
March 12, 2020 at 02:51PM
https://ift.tt/2vQYfPT

宇宙のキッチン!? ~宇宙でも地球の味、食べられる?~ - NHK NEWS WEB
"キッチン" - Google ニュース
https://ift.tt/2qhW58Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "宇宙のキッチン!? ~宇宙でも地球の味、食べられる?~ - NHK NEWS WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.