Search

【島崎英純】2023Jリーグ第5節/浦和レッズvsアルビレックス新潟・試合レビュー『重厚な二撃が炸裂! ビハインドを覆し、無敗チームを打ち砕く』 : 浦研プラス -島崎英純+福田正博ウエブマガジン - タグマ!

©Yuichiro Okinaga

アルビレックス新潟は高速攻守転換からの速攻、緻密なポゼッションからの遅攻と、様々な攻撃手法を織り交ぜて相手ゴールへ迫る術を兼ね備えている。また、守備に関しても素早い収束と秩序的なラインディフェンスでスペースを埋める機微に長けており、そのうえでボールサイドに多人数が寄せる果敢な戦略も用いるなど、能動的でアグレッシブなスタイルを標榜している。

そんな新潟がJリーグ4試合を消化して2勝2分の勝ち点8で3位、J1で唯一の無敗と躍進を続けている。浦和レッズとしてはホーム・浦和駒場スタジアムで相手を迎え撃つうえで、細心の注意を払って立ち向かう必要があった。

そんな中、浦和のマチェイ・スコルジャ監督は前節のヴィッセル神戸戦からひとりのスターティングメンバー変更に留めた。

右MFをダヴィド・モーベルグから関根貴大に変更した意図は、もちろんモーベルグのコンディションが鑑みられた面もあるだろう。一方で、新潟は先述した通り多彩な戦略を駆使するチームで、浦和の各選手はそれぞれに任されるエリアで攻守両面に渡る多大なタスクを課される可能性があった。例えば浦和の右サイドが対応する対面の相手は左サイドバックの渡邊泰基、左MFの三戸舜介という前への推進力が高い選手で、それに加えてトップ下の伊藤涼太郎が神出鬼没に現れて攻撃構築する厄介なユニットが形成されると予測されていた。

ここまでのゲームを観る限り、スコルジャ監督は守備にかなりフォーカスするタイプの指揮官だと思われる。もちろん攻撃面の促進を目論むユニット形成も垣間見られるが、前提として守備の機能性は常に担保しているように感じる。その点を踏まえれば、今節の新潟戦で酒井宏樹と関根でライトラインを組ませたのは十分に理解できる。まずはこのエリアでの守備面の優勢を得る。そのうえで、本来の関根が備える強度の高いアタックをも浴びせられれば自ずと主導権を握れる。そのような思惑があったのではないか。

もちろん新潟は右サイドの影響力も高い。しかし今節の新潟はレギュラー右SBの藤原奏哉が何らかの事情でベンチからも外れていた。また、明本考浩と小泉佳穂のレフトラインも守備を念頭に置いたユニットだと言える。小泉は敵陣からのファーストチェイス能力が優れており、彼のディフェンスアクションによって相手サイドバックのオーバーラップを抑制させる効果をもたらせる。また、相手トップ下・伊藤涼の動きにも当然留意しなければならず、ボランチの岩尾憲、そして小泉と明本とのトライアングル形成で(浦和から見て)左エリアの制圧をも試みたとしても不思議ではない。ただし、要注意人物だった相手右SB藤原が欠場したことで、本来目論んでいた浦和のゲームプランには若干の狂いが生じていたのではないかとも思っている。

(残り 5160文字/全文: 6391文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

Adblock test (Why?)



from スポーツ - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/dGqeYlv
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【島崎英純】2023Jリーグ第5節/浦和レッズvsアルビレックス新潟・試合レビュー『重厚な二撃が炸裂! ビハインドを覆し、無敗チームを打ち砕く』 : 浦研プラス -島崎英純+福田正博ウエブマガジン - タグマ!"

Post a Comment

Powered by Blogger.